共助会

2011年入社 看護師 K・Kさん 八王子市立看護専門学校卒

 父の体が弱く入退院を繰り返していたことで病院が身近な存在でした。私も看護師になって病で苦しむ人の力になれたらと思い、専門学校で学び、病院で15年間働きました。治療の場である病院での仕事もやりがいがありましたが、日常生活を支える施設での仕事に興味があり、共助会に入職しました。
施設ではご利用者様に、まるで家族のように身近で親しみのある距離感をいただいています。
自分とは親子ほど年齢差のあるご利用者様とのコミュニケーションは難しくもあり、喜びや人間関係を学ぶ機会でもあります。
ご利用者様に「次はいつ来るの?」と一緒にいることを楽しみにしていただいたり、目を合わせた時にニコっと笑顔をいただいたりと一方的でない人と人のつながりを感じます。
手をギュッと握って「ありがとう」を伝えて下さる方もいらっしゃいます。
ご利用者様へかける言葉の重み・大切さを感じています。相手の気持ちを自分に置き換えて、人間性を尊重することを心がけています。ケアの工夫次第で寄り添うことを実行できると感じています。
 職場の雰囲気は私の話をきいてくれて、プライベートについても理解・配慮してもらえるので必要な時に休みを取れたりと、とても助かっています。子育て経験者の先輩方の存在は大きいです。
家庭内でも私の仕事によって子どもが障がいを持った方について、考えるようになってくれました。
人と人の関わりは難しいですが、人間関係は働きながらいろいろな方々と接することが成長の鍵となります。
 誰でも好き嫌いがあるかと思いますが、私はこの仕事が好きです。
興味がある人もない人も、この職場・分野の姿を見に来てほしいと思います。